人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

仕事以外真剣。

chnz.exblog.jp

「真剣にやれ!仕事じゃねぇんだ!」人生の師と仰ぐタモリ氏の名言に従って生きることに決めました。

はい前回の続きです。

キワモノ的空力パーツ、カーボンバトンホイールを使って早速江戸川サイクリングロードを関宿城まで往復90km走ってきました。














で、その中華最高峰の実力やいかに。_b0040606_16452129.jpg


往路が追い風なら復路は向かい風になるのは当たり前で、むしろ風向きでどんな影響が出るのかも実践できるからテストにはもってこいの天候でした。

で、追い風でも向かい風でも、スポークが風を斬るように回っているのが確かにわかります。
普通の細くて本数の多いスチールスポークはやはりある程度空気抵抗に影響がある事にバトンホイールを使ってみて改めて気付かされますね。
それに構造上ハブフランジというものが存在せず、スポークのフランジ角というものも当然無いのでバイク正面から見るとバトンスポークは完全にリム幅に隠れるから、それだけでやはり空気抵抗に対しては有利だと思います。










だが硬い。(笑)





普通の針金状のスポークでは無くリムと一体成型のカーボンなので縦剛性がもぉガッチガチなのって。










で、その中華最高峰の実力やいかに。_b0040606_16553226.jpg




山岳専用のコグス手組と比べてもどっちが上かというくらいカンカンに硬い。
風を斬る感覚とかそれに比例する平地スピードの乗りとか、あと見た目とか(笑)、楽しいところはいくつもありますが90kmも走ればそりゃぁもぉ脚が削られるのなんのって。
平地巡航で使うホイールはロルフプリマも持ってますが、普通のスポーク使ってる分ロルフの方が格段に脚あたりはマイルド。
ロルフは普通のスポーク使っていながらペアスポークという独特の組みかたで空気抵抗の低減を狙っていますが、それでもこっちのバトンホイールの方が少しばかりスピードは乗せられると思います。
ただ長い距離走って疲れないのはロルフの方ですね。それにそのペアスポーク組のおかげで横風にもあおられにくいのがロルフのいい所。

このバトンホイールねぇ、









横風強いと最悪。(笑)












で、その中華最高峰の実力やいかに。_b0040606_17045006.jpg


ヨネックスにも履かせて後日同じルートを走りましたが、車体が軽い分強い横風で思いっきり煽られて死ぬかと思いました(笑)。
普通に車道走ってたらクルマに轢かれてるか、そうでなくても迷惑極まりない蛇行運転でクラクション鳴らされること必至。



というわけで、100%興味本位で買ってみた中華カーボンバトンホイール。
これはこれで面白いですが、やっぱり平地100km以内の距離限定で使ったほうが良さそうです。


結論。

メリット:
平地巡航だと確かに速い。
見た目のインパクト大。


デメリット:
縦剛性ガチガチなので脚削られる&乗心地悪い。
カンパやロルフ比ではやっぱり中華製なのでハブベアリングの回転に雑味を感じる。
強い横風厳禁。

と言ったところでしょうか。
でもまぁ、使うホイールの選択肢が増えたこと自体は、これで更に楽しいロードバイク生活を送れそうな面白いブツであることは確かです。


# by jpslotus2000 | 2024-12-09 17:22 | じてんしゃ。 | Comments(0)
はい皆さんいかがお過ごしでしょうかjpslotusです。

私が今持っているディスクロードバイクのクオリスチタンもヨネックスも乗っていてとてもいいバイクだと思うのですが、やはりフレーム形状がオーソドックスな事もあり最近のエアロロードなんかと比べたら空気抵抗がデメリットでして、それを補完するために平地ではロルフプリマやカンパニョーロ・ボーラWTOと言ったホイールで走っていたりします。

で、そんなこんなで思ったのが、

「空力に性能を全振りしたホイールだともっと平地では速く走れるのか?」

ほら、いつもの病気がでた。(笑)



で、そんなホイールがあるのかという事なのですが、トライアスロンなどではカーボンバトンホイールというものもあったりしまして。










中華カーボンの最高峰。_b0040606_17101721.jpg

こんなやつ。
良くあるホイールのスポークの部分までカーボンの一体成型になっているホイールです。
ロードレースの分野ではUCIの規則でスポークは12本以上と決められているのでオフィシャルレースではトライアスロン位でしか使えないのですが、という事はやっぱり空力的なアドバンテージは普通にスポーク張ってるホイールよりは大きいのでしょう。

但し、この写真のBIKE AHEADというメーカーのホイールは、なんとセットで60万円オーバー。









そんなん買えるか。(笑)


で、もっと探してみて見つけたのはELITE WHEELという中国メーカーのホイール。






中華カーボンの最高峰。_b0040606_17161048.jpg



まぁこれでもセットで20万近くしますけど。
だがしかしコレでもおいそれと手が出ない。
そこで私は考えた。




「ノンブランドの中華カーボンでもっと安価いのあるんじゃね?」と。(笑)


ノンブランド中華カーボンと聞けば大体の印象として、「品質ダイジョブ?」とか、「どーせ見た目だけのパチモンだろ?」とか、皆さんそんな感じかと思いますが、お気持ちはよくわかります。
ですが。








中華カーボンの最高峰。_b0040606_17204795.jpg

ここに出ました私のスコット・初代フォイル。
この自転車数年前自分で組んだのですがその時点で、







中華カーボンの最高峰。_b0040606_17215947.jpg


このハンドルも、










中華カーボンの最高峰。_b0040606_17222948.jpg

この3Dプリントサドルも、









中華カーボンの最高峰。_b0040606_17230028.jpg

このホイールもぜーんぶノンブランド中華カーボン。
おまけに言うなら、









中華カーボンの最高峰。_b0040606_17235105.jpg

いまヨネックスに組んでいるこのカーボンシートポストもノンブランド中華。
全部実際に使ってみて軽量で品質に問題なくコスパ抜群なのは人柱として確認済み。
わたくしもはや中華カーボンに何のアレルギーもございません。(笑)


というわけで、アリエク覗いてみたら思った通りあるわあるわ。
思わず買ってしまいました。










中華カーボンの最高峰。_b0040606_17185216.jpg

これがその中華カーボンバトンホイール。
ELITE WHEELと酷似したデザインで、なおかつセットで100gくらい軽く、お値段123,000え~ん♪

まぁ知らん人からすればそれでも123,000円もするのかと思われるかもしれませんが。
ただ、メーカー物よりは格段に安価な事は確か。
とはいえやはり、お値段的には中華カーボンの最高峰と言うべきではあると思います。





中華カーボンの最高峰。_b0040606_17310496.jpg
重さですが、リヤ830g、











中華カーボンの最高峰。_b0040606_17313341.jpg
フロント680g、合わせて1,510g。
確かにELITE WHEELより100g以上軽い。









中華カーボンの最高峰。_b0040606_17322228.jpg
カーボンの成型も雑な繋ぎ後とかもなくスムーズで、バトンホイールだとスポークと違って振れ取りが出来ないのでホイールバランスは製作精度如何によるのですが、振れもほとんどない。最新中華カーボン恐るべし。











中華カーボンの最高峰。_b0040606_17350315.jpg
ハブのラチェットは一般的な爪タイプでなくトルクがかかるタイムラグの少ないフローティング構造でなかなか凝ってます。
ただし爆音。(笑)









中華カーボンの最高峰。_b0040606_17370597.jpg
タイヤはとりあえず廉価版の中では自分的イチオシのパナレーサー・クローザープラスを新調。











中華カーボンの最高峰。_b0040606_17380897.jpg
チューブは最近トレンドになりつつある軽量のTPUチューブを入れました。











中華カーボンの最高峰。_b0040606_17390437.jpg

で、クオリスに履かせた図がこれ。
なかなか迫力のあるビジュアル。
では実際走ってみてどうだったのかというお話は、また次回にさせて頂きます、乞うご期待♪

# by jpslotus2000 | 2024-12-06 17:48 | じてんしゃ。 | Comments(0)
はいみなさんどうもこんばんわjpslotusです。

2024年もあと1か月となってしまいましたね。
という事は、いよいよ冬の寒い時期が始まるという事ですが、近年は自転車乗るにも関東平野では夏は暑すぎてどうにもならないのでむしろ冬の寒い時期の方が平地ライドは乗りやすい。

というわけで、超久々に自宅から九十九里浜までの房総横断往復ライドをやってきました。











久しぶりの房総横断。_b0040606_17050913.png

房総横断は過去3度走っていますが、これまでは国道14号を千葉まで走り、その後126号で東金へ抜けるルートを走りましたが今回は最短ルートを走ってみようと思い、調べると船橋から県道69号などを通る道、通称「御成街道」をひたすら進むのが最短らしく、そこを走ってきました。











久しぶりの房総横断。_b0040606_17085357.jpg

スタートに設定したのは柴又の寅さん記念館前。
それでは、行ってきます。










久しぶりの房総横断。_b0040606_17094567.jpg

国道14号の西船橋近辺。
走り出してまだ12kmくらい、ここの2kmくらい先から御成街道へ別れます。










久しぶりの房総横断。_b0040606_17105986.jpg

津田沼駅前。
ここまではまだ快調でした。ところが。











久しぶりの房総横断。_b0040606_17114199.jpg

更に進んで国道16号との交差地点。
津田沼からここまでがもぉ車は渋滞してるわその中にデカいトラックたくさんいて自転車なのに渋滞に付き合うわでこのルート選んで大後悔(笑)。













久しぶりの房総横断。_b0040606_17141662.jpg

スタートからちょうど30kmくらいの地点にあるファミマでちょっと休憩。
四街道の近くまで来てるのですが、やっとこさスムーズに走れそうですわ。








久しぶりの房総横断。_b0040606_17154487.jpg
周りの風景もどことなく千葉県らしくなってきた。(笑)










久しぶりの房総横断。_b0040606_17162326.jpg

しかし渋滞を抜けたと思ったら今度は路面は荒れてるわ、瞬間斜度10%超えの細かいアップダウンが連続するわで何なんだよこの御成街道ってよぉ。
2度とこのルートは走らないと心に誓いながらも今回は我慢して黙々進むことしばし。









久しぶりの房総横断。_b0040606_17184780.jpg

やっと東金まで来た・・・
残すは海岸までおよそ5kmの田舎道。









久しぶりの房総横断。_b0040606_17195700.jpg

めおぽんご健在だった。(笑)









久しぶりの房総横断。_b0040606_17204220.jpg


そして、











久しぶりの房総横断。_b0040606_17210740.jpg

やっとこさ到着しました。
九十九里の不動堂海岸です。








久しぶりの房総横断。_b0040606_17222831.jpg
12月とは言え日が高くなるとまだ少し暖かい。
日差しも相まってとても気持ちいい九十九里海岸のひと時を楽しみました。


そしてその後はお昼ご飯と相場は決まっておりまして、今回もお邪魔したのはこの海岸から目と鼻の先のこちら











久しぶりの房総横断。_b0040606_17242654.jpg
漁師料理の店 ばんや

不動堂海岸のランチはもぉココ一択。












久しぶりの房総横断。_b0040606_17260183.jpg

今回はアナゴ天丼を頂きました。
丼に収まりきらないサクサクの衣の中にふわっと柔らかいアナゴの美味なこと。。。
大変美味しゅうございました。これで1450円は良心的だと思います。
ただしアナゴがこのあたりの地魚なのかはどうかは知ったこっちゃ無い。(笑)

美味しいお昼を頂き、そろそろ復路の時間となりました。
往路で走った御成街道はもう絶対に走りたくないので(笑)、復路は過去3度のルートと同じく国道126~国道14号経由を走りました。
そしてこれがもぉね、今回は走りやすかったのなんのって。帰りのルート変更して大正解。
あまりにスムーズ過ぎて写真撮る暇もなかったくらい。







久しぶりの房総横断。_b0040606_17322161.jpg

というわけで、日が落ちる前に柴又に戻って来れちゃいました。

往路4時間、復路3時間20分。
復路の方が4~5kmくらい距離があるはずですけど、40分も速かった。
御成街道の渋滞でどれだけタイムロスしたかが解るというものです。
ちなみに総走行距離はおよそ130km。
がっつり走るには目的地に美味しいお昼が待っているという事もあり、この房総横断はなかなか楽しいのでまた走ると思います。
但し御成街道は使わずに。



# by jpslotus2000 | 2024-12-03 17:43 | じてんしゃ。 | Comments(0)
はいみなさんどうもこんばんわjpslotusです。

最近わけもなくふと、「昔ながらのゲーセンでゲームがしたい。」という欲望に駆られまして。(笑)
とは言え最近のゲーセンなんてUFOキャッチャー系とかプリクラ系とかばっかりじゃないですか。
まぁ当たり前ですよね、PS5だのなんだの最新の家庭用ゲームのクオリティでは昔ながらのゲーセンの通信対戦もないようなビデオゲームなんてお話にならんでしょ。

ですが昭和末期平成初期に子供だったワタシのようなオッサンにとってはゲーセンのゲームと言うのはお小遣い握りしめて通った夢の場所だったんですよ。
そんなノスタルジーに浸れるようなレトロゲームの置いてあるゲーセンは無いものかと検索していたら、どうやら秋葉原にあるみたい。
さすがオタクの聖地。
というわけで、ちょっとお邪魔してみたのですが、秋葉原のなんていうお店だったかは忘れた。(笑)
とにかく、昭和通り沿いにあるビルの8階にその場所はありました。








おたくノスタルジー。_b0040606_17145095.jpg

おぉぉ、昔ながらのドライブゲーム筐体がこんなにたくさん。







おたくノスタルジー。_b0040606_17153933.jpg


昭和期の名作、タイトーの誰もが知ってるスペースインベーダー、そしてアルカノイドも。







おたくノスタルジー。_b0040606_17170887.jpg

こちらはセガの名作ドライブゲーム、アウトラン。しかもデラックス筐体。
今となっては貴重な車体かと。












おたくノスタルジー。_b0040606_17184553.jpg

こちらもセガの名作、スパースハリアー。
筐体ごとウチに欲しい。(笑)
40年経っても面白いゲームはやはり変わらず面白い。







おたくノスタルジー。_b0040606_17190146.jpg

とりあえず3コンティニューして全ステージクリアしときました。
スペースハリアーを遊ぶためだけでもまたここに来たい。







おたくノスタルジー。_b0040606_17231793.jpg

こちらも知らない人はいないと言ってもいい、社会現象にもなった名作、カプコンのストリートファイター2です。
格闘ゲームはセンスなかったな自分。










おたくノスタルジー。_b0040606_17222791.jpg

そしてこちらは今見てもひときわデラックスなセガラリー2。
他のゲームは1プレイ100円がこれだけ200円。
プレミアもんです。

と、ひととおり童心にかえってレトロゲームを楽しんでまいりました。
ふぅ~、遊んだ遊んだ♪


# by jpslotus2000 | 2024-11-26 17:30 | 日々の生活 | Comments(0)
はいみなさんどうもこんばんわjpslotusです。

前回、代々木体育館で車いすラグビーを観戦したお話しましたが、ゲームが終わって丁度お昼時。
折角なので何か食べて帰ろうと思い、渋谷まで歩いて繰り出しました。

で、歩きながら何を食べようかと考えていたのですが、久しぶりに渋谷にあるお気に入りのラーメン屋さんを再訪。
お気に入りってもまず渋谷に出かける用事なんて普段ないので(笑)、超久しぶり、多分5年ぶりくらいにお邪魔したと思います。
それがここ。















めぇらん紀行。40_b0040606_16435762.jpg


唐そば

渋谷区渋谷2-22-6




九州とんこつのお店です。
多分その5年前にもブログで紹介していると思います。このお店はその昔私がまだ20代だった頃、ここで頂いた九州とんこつラーメンの美味しさに九州とんこつファンになった思い入れのあるラーメン屋さんです。今も元気に営業中なのは私としても嬉しい。











めぇらん紀行。40_b0040606_16485101.jpg


そしてこれがそのラーメン。
きくらげ、刻みネギがいかにも九州とんこつ。
そして九州とんこつと言ってもこちらは博多系のあっさり目な感じで、筑豊系の好みがはっきり分かれる癖の強い感じとはまた違いますので。
筑豊系も嫌いでは無いですが、私ももうトシなので(笑)、この優しい味わいの方が落ち着きますね。
大変美味しゅうございました。
またお邪魔したいと思います・・・と言ってもホントに渋谷なんかにわざわざ出かける他の用事が全くないんだよなぁ・・・

オレんチの近くに新店舗だしてくれねぇかな?(笑)

# by jpslotus2000 | 2024-11-22 16:56 | 日々の生活 | Comments(0)

by jpslotus2000