人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

仕事以外真剣。

chnz.exblog.jp

「真剣にやれ!仕事じゃねぇんだ!」人生の師と仰ぐタモリ氏の名言に従って生きることに決めました。

乗るからにはメンテも大事なのでねの巻。②

はいどうもこんにちわjpslotusです。

キャニオンのメンテのお話第2弾です。

前回は、タイヤを新調した事をお話しましたが、今回はデローザ組んだ時に使ってみたところ、とてもよろしかったので今回バラしたのを機にキャニオンにも導入したかったパーツをひとつ。
それがこれです。
















乗るからにはメンテも大事なのでねの巻。②_b0040606_15595570.jpg







ウィッシュボーン・セラミックBB



デローザの時にもお話しましたがこのBB、ベアリングがセラミックなのは別にどうでもいいのですが(笑)、構造的にBBまわりの剛性が格段に上がるのでキャニオンにも是非入れたかったパーツです。

まずは今までの普通のプレスフィットBBを叩き出します。










乗るからにはメンテも大事なのでねの巻。②_b0040606_1624281.jpg






これが取り出したBB。
グリスべったり、所々に砂が噛んでおりますが機能的にはもちろんまだまだ使えたはず。
ですがこれにてお役御免です。











乗るからにはメンテも大事なのでねの巻。②_b0040606_1643623.jpg





これが構成パーツなのですが、左右のベアリングをフレームにムリヤり押し込んで(圧入)固定されているだけ。
中央の筒の部分はただのヤワなプラスチックなので剛性には一切関与しておりません。

こう見ると、最初の画像のウィッシュボーンのオールアルミ本体がどれだけ高剛性なのかが見て取れます。
そのかわりちょっとだけ重くはなりますけど。ほんの数十グラム。









乗るからにはメンテも大事なのでねの巻。②_b0040606_168285.jpg





キャニオンフレームのBBシェル。
初めて内部を見ましたが、とてもきれいなカーボンワークです。
さすがキャニオン。
で、ウィッシュボーンBBをここに装着するのですが、圧入規格なのにBB左右はフレーム内でネジ切りでの剛結となります。











乗るからにはメンテも大事なのでねの巻。②_b0040606_16112785.jpg






この後、クランクを取り付けて完了。
今ではもちろんメンテも終わって普通に乗っているわけですが、実際全然ぺダリング剛性が違います。
坂道でぺダリングがバラつく事が無くなり、リズムに乗ってクランクを回せる感じ。

何でもっと早くウィッシュボーンにしなかったんだろうと思うくらい。
ってゆーか世の中の全てのボトムブラケットがウィッシュボーンであるべきと思うくらい。(笑)

ちょっとだけ重くはなりますが、軽量化なら他のパーツでやればいい。いや、ホントに。




そんなウィッシュボーンを取付け、メンテ完了のキャニオンですが、調子に乗ってワンポイントドレスアップ。

先日、上野の国立博物館へ行った時に、オミヤゲにこんな物買っておりまして。
















乗るからにはメンテも大事なのでねの巻。②_b0040606_1618334.jpg






と言うわけで(?)愛車にインスタント金蒔絵。













乗るからにはメンテも大事なのでねの巻。②_b0040606_16191470.jpg






まぁ気分ですから。
なので私のキャニオン、これからは







雷神號




と呼ばせて頂こうかしら。(笑)

あ、もちろんデローザは、















乗るからにはメンテも大事なのでねの巻。②_b0040606_16215586.jpg







風神號です。





エアロフレームだしね。
by jpslotus2000 | 2018-02-13 16:27 | じてんしゃ。 | Comments(0)

by jpslotus2000